2/2の節分です

本日は節分です!
皆さん、豆まきはしましたか?
鬼は外!福はうち!といって豆を鬼に投げますが、
どういう意味があるんでしょうね?
そもそも節分って2月3日じゃないの?

ということで、またまた調べてみました!

まず節分の日ですが。
もともと節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、
現在では立春の前日を節分というようです。

今年の暦ですと、立春は2月3日。
なので、節分はその前日の2月2日になるということですね。
てっきり2月3日の固定日だと思っていました。
勉強になります!

ちなみにその立春は二十四節気のうちの一つで、
国立天文台というところが、天文観測に基づいて
定めているそうです。

国立天文台…。
なんだか頭のよさそうなところ…という
おバカな感想しか出ませんが(笑)

次に、豆まきの由来。
豆まきは邪気を払うとして、昔から執り行われていたようです。
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、
一年の無病息災を願うという意味があります。

豆まきは大人になるとやる機会がないですよね。
小さい子がいるご家庭では、お父さんが大忙しですね。
小さくても痛いものは痛い。

そして歳の数だけ食べる福豆ですが、
年の数を食べた後、袋に残った分がもったいなくて、
結局いつも歳の数より多く食べてしまいます。
あれはいったいどうするのが正解なのでしょうね。
皆さんはどうされていますか?

節分といえば、もう一つ。
恵方巻ですね。
昔はあまり聞かなかったような気がしますが、
近年では節分のイメージにつながる食べ物ですよね。
恵方を向きながら、カットしていない太巻き1本を黙って食べる。
途中でしゃべると運気が逃げてしまう。
なんだか言葉にするとシュールですが。
ある意味今のご時世には良い食べ方ですね。
向かい合ってもいなければ、しゃべりもしない。

ただ昨今では廃棄量が問題となっていましたね。
お店の中には予約のみ受付のところもあるようですね。
皆さま、食べ物は大切にしましょう!

それでは楽しい節分をお過ごしください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年2月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hijirikai