お盆の時期です

暑さがきびしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まもなくお盆になります。
今年は8/11からお盆休みという方が多いのではないでしょうか。
今年の夏は行動規制がないため、
たくさんの方が帰省や旅行に出かけられるのではないでしょうか。
コロナもそうですが、厳しい暑さなので、
お出かけ先での熱中症対策も準備してくださいね。

さて、今回はお盆について調べてみました。
お盆は亡くなられた方が浄土から現世に戻ってくる期間で、
8/13から8/16の期間とすることが多いようです。
8/13に迎え火を行い、亡くなった方が迷わず里帰りできるようにします。
仏壇前に飾る盆の提灯も同じ意味合いとなるようです。
そして15~16日には送り火を焚いて、浄土へ送り出します。
京都の送り火が有名ですね。
わたくしも毎年実家で迎え火、送り火を焚いておりますが、
なぜか家ではその火をまたいでおります…。
何の意味があるかは分かりませんが、祖父が他界した時からそのようにしています。
地域や宗教でやり方があるのかもしれませんね。

盆飾りではキュウリの馬、なすの牛が有名ですが、皆さんは意味をご存じですか?

キュウリの馬はご先祖様が早く里帰りに来れるように、
なすの牛はお帰りの際はゆっくり浄土へ帰られるようにという意味があるそうです。
初めて知った時は、牛は帰りだからまだしも、馬はここに飾ってあるんだから、
乗ってはこれんだろうと情緒の欠片もないことを思っておりました。
気持ちが大切ですよね。

お墓参りに行かれる方も多いと思いますし、
ご実家の仏壇に手を合わせる方もいると思いますが、
最近火事のニュースをよく見ますので、火の取り扱いには気を付けてくださいね。
また、帰省ラッシュが始まっております。
各地で渋滞が発生しているようです。
運転手の方は無理せず休憩しながら安全運転で行ってください。

さて、聖会の近況でありますが、
お盆の前に夏祭りを開催しておりました。
盆踊りやスイカ割りなどを楽しんでいただきました。
お祭りってなんだかワクワクしますよね。
盆踊りの太鼓の音は夏休みだなぁ~!って感じます。
本日はサンセリテ大和で落語のボランティアもあるようです♪
季節に沿ったイベントや、ボランティアさんによる発表など、
いろいろ実施しております。
お試し利用等も実施しておりますので、
ご興味のある方、利用を考えている方が見えましたら、
ぜひお問い合わせください。

最後に大和農園の現在の様子です。
収穫が終わってしまったものが多いですが、
朝から入居者の方がオクラやピーマンの収穫をしてくださいました。
写真はサトイモだそうで、まだ時間がかかるとのこと。
この先何を育てるのか、楽しみですね。

2023年8月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hijirikai

カエルの季節がやってくる

雨が降っております。
近年、おかしな天気が増えてきていますね。
先日は北海道で雹が降ったとか。
雹は人生で一度も体験したことがないのですが、
やはりあたると痛いのでしょうか。
車とかへこんだりするのでしょうか。

台風なのか梅雨前線の影響なのか、雨がたくさん降るようです。
大雨の中、外出しなくてはならない方は、気を付けてくださいね。

さて、外出といえば!
施設では外出行事を行っていますが、
5月ではなんと少人数で1泊旅行もありました!
利用者さんの中には旅行が初めてという方もいらして、
疲れたけど楽しかったとおっしゃっていました。
いい思い出ができたようで、よかったです!

実は先日、私も少人数外出に付き添いをしてりました。
行先はぎふワールド・ローズガーデンと養老軒。
ローズガーデンは入ってすぐに一面バラが咲いていて、美しかったです!
園内を走行するロードトレインポッポに乗って園内一周をしましたが、
色とりどりのバラがきれいでした。
「きれいね」「今日は来れてよかったね」といいながら、
みなさん楽しんでいただけたようです。

園内で撮影したバラです。
バラは育てるのが大変と聞きます。
園内にはたくさんの作業員さんが見えて、
次に植える場所の整備や、咲いている花のお世話をしてみえました。
本当にたくさんの方が見えたので、
それだけこのきれいな環境を造るのは大変な努力が必要なんでしょうね。
造園の方、尊敬いたします。

みなさんに楽しんでいただいた外出でしたが、
6月にも外出行事の予定を組んでおります。
紫陽花を見に行ったり、中部国際空港に出かけたり、
何やら楽しそうなお出かけが待っております。
その日は外出日和のお天気になることを願って。

2023年6月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hijirikai

端午の節句

徐々に暑くなってきました。
皆さんは暑さ対策始めてますか?
5月なのにもう夏日!日本各地で観測されているようですね。
すでに熱中症で搬送されている方もみえるようなので、
日陰を歩くようにしたり、水分補給をしっかりしましょうね。

さて、世間はGWでにぎわっていますね。
帰省ラッシュとか旅行とかで混雑しているようですが、
我々の業界ではあまりGWは縁がないですね。
いつも通りお仕事しております。

聖会のGW中のイベントとしては、各施設でBBQをしたり、
柏餅をふるまったり。
そして本日はランチがこどもの日メニュー!
一部施設では違うメニューでしたが、オムライスにえびフライ、
ローストビーフと豪華なお食事でした。
デザートにプリンもありましたよ(#^^#)

そんな本日は5月5日こどもの日!
こどもの日ってなんだか男の子の日っていうイメージで、
女の子はあんまり関係なくて、
女の子はひなまつりっていうように思っていました。
しかし調べてみると、まったくそんなことはなく、
むしろちょっと意外な日でもありました。

5月5日はもともと端午の節句として男の子の健やかな成長を祈願する行事が行われており、
その日を「こどもの日」として祝日とすることが国会で決まったそう。
祝日の内容としては、こどもの人格を重んじ、子供の祝福をはかるとともに、
母に感謝する休日だそうです。
もとは男の子の健康を祈る行事の日を、こどもみんなの成長を喜び、
お母さんに感謝しましょうという日になった訳ですね。

ただ漠然とこどもを祝う日というイメージをしていましたが、
男女関係なく、子供の健康や成長を祝う日なんですね。
そして母にも感謝の気持ちを!
母に感謝というと、この後控えています母の日が最大の見せ場!
という感じではありますが、そうなるとあれですかね、
こどもの日に母への感謝の気持ちを高ぶらせて、
母の日にその思いのたけをぶつければよいのでしょうか。

みなさんは母の日のプレゼントは決まっていますか?
昔はカーネーションを母に贈るのにあこがれていましたが、
プレゼントしても枯らされるだけと知ったので、
もうお花はあげません(笑)
昨年1本のカーネーションとお菓子を母にあげましたが、
一度も水を変えられることなく、枯らされました。
無念です。
やはりプレゼントの内容は人それぞれ良しあしありますよね。

プレゼントを考えるのはいつも大変!
同じ気持ちの方、今年も頑張ってアイディア出しましょう!

2023年5月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hijirikai

令和5年度

大変お久しぶりでございます。
一か月に1回更新出来たら…と言っていたのが、半年も空けての更新となってしまいました。
本当にお久しぶりでございまして、何を書いたらいいのやらですけれども。
ひとまずは聖会も令和5年度を迎えました。
今年度もより良いサービスを提供できるように邁進して参りますので、
どうぞよろしくお願いします。

さて、半年たって何か変化があったかといいますと、
特に変わりはなく、いつも通りの聖会です。
しかしながら、新型コロナウィルス感染症が2類から5類に代わることで、
一部対応等が変更になるところがございます。

まず、マスクの着用ですが、利用者様についてはご協力いただくかたちで、
強制というところではございません。
ただし、スタッフはマスク着用で対応させていただくことになっております。
また、面会等については各施設で対応に違いはありますが、
以前と比べて緩和していく方向に話が進んでおります。
現在の状況につきましては、各施設までお問い合わせください。

コロナ対策を取りながら、外出行事等を順次実施しております。
つい先日はデイサービスや沙瑳羅等でお花見外出が行われました。
桜を見物した後、喫茶店でおいしいコーヒーをいただきに行ったようです。
今年は桜の開花が早かったですね。
皆様はお花見されましたか?
わたくしもお花見行きましたが、たこ焼き食べて写真撮って帰ってきました(笑)
お花をゆっくり眺めて楽しむ、というのが出来ない、落ち着きのない性格です。
お花を楽しむ心を持ちたいですね。

施設の近くに桜が見当たらず、近くに学校もありますが、
施設から見える位置に桜がないので、あまり春の訪れが分からないのは残念です。
でも、駐車場につくしが生えていることはあるので、それも春の訪れかな?

そういえば、サンセリテ大和の畑、少し拡張しました。
この前はネギを収穫していました。
ほかにもスナップえんどうやブロッコリーなどが育てられていました。
GWにはジャガイモを植えるそうです。
野菜以外にも今は花壇にしているところもありまして、お花がきれいに咲いてます。
植えている花は、入居者さんが自分で選んで植えた花になります。
色とりどりでかわいいです。
畑の成長の様子も今後掲載していきますね。

2023年4月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hijirikai