
イチョウ黄葉・喫茶外出
11/20(金)から祖父江の山﨑駅周辺へイチョウの黄葉を見に出かけました。
まだまだ緑色の木や今まさに黄色に色づいた木。落葉したイチョウが絨毯のようでとてもきれいでした。
喫茶店“moku・moku”ではアフタヌーンティーを。数種類の中から好きなパンを選んで美味しく頂き、
黄葉と共にたいへん喜ばれました。

作品展
11/16(月)~11/20(金)まで今年は作品展が行われ、皆さんの作品を飾りました。テーマは“東西南北”。
ケアハウスは“東”がテーマで東山動物園にいる小動物としてリスとフクロウの壁掛けに。
同じパーツでも貼り方がひとりひとり違い、個性のある素晴らしいリスとフクロウが出来上がりました。
飾り付けると小さな森のようで大満足の作品となりました。



黄葉外出
11/18(水)~11/27(金)、黄葉外出に出掛けました。
祖父江町にある色づき始めたイチョウの木を見て、皆さんと秋の景色を楽しみ、その後は喫茶店“moku・moku”へ。
手作りの美味しいパンと飲み物をいただき、楽しい時間を過ごすことができました。

北島大運動会
10/12(月)~10/14(水)、秋の大運動会を行いました。2チームに分かれ玉入れや応援合戦で競い合い。
またスタッフによる「何枚着られるかな?」ゲームではなんと43枚も服を着たスタッフが!
早業で服を次々と重ねていく姿に声援や驚きの声が響きました。重ね着した姿が面白くて皆さん大笑い。
楽しい運動会になりました。

聖会合同日帰り旅行
10/26(月)に合同日帰り旅行に行きました。滋賀県大津プリンスホテル37階でランチバイキング。ローストビーフをはじめ50種類の料理が!90分という時間でしたがお腹がいっぱいでした。
鮎家の郷にて買物をし最後は水茎焼の絵付け体験です。お皿に絵や文字など筆を使って描きました。出来上がりは1か月ほど後になりますが楽しみですね。
バスの車中ではビンゴゲームや美空ひばりさんのDVD鑑賞。一緒に口ずさんでいる方もみえました。秋晴れで景色も良くとても楽しい旅行となりました。
ミニ運動会
10/15(木)、10/16(金)、ミニ運動会を行いました。プログラムは玉入れ、輪投げ、パン食い競争、リレー。
スタッフもフランダンスとハロウィンのコスプレで盛り上げました。パン食い競争のパンがおやつになったのでつぶれたものも!
一生懸命頑張って協力し合い、新たな結束が生まれました。
秋のミニ運動会
10/13(火)、10/14(水)にミニ運動会を行いました。サッカー(スポンジボール蹴り)、玉入れ、物送り、輪投げ、パン食い競争など皆さんとても元気に参加され、その中でも玉入れが大変な人気でした。勝ったチームには、金メダル、銀メダルを贈り、拍手。楽しい時間を過ごせました。


運動会
10/6(火)~10/8(木)、秋の運動会を行いました。鉢巻をしめて参加した玉入れでは、
なんと玉が籠の中に全部入るという素晴らしい
結果にスタッフもびっくり!いっぱい体を動かして、皆さん大満足の運動会となりました。

空室状況
只今ケアハウスに1部屋の空きがございます。
入居をご希望の方、施設見学も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
電話 (0586-46-3637)
敬老会
9/18(金)に敬老会を行いました。
今回はバイキングでお好きな料理を召し上がっていただき、
理事長と看護師の安藤さんが素敵な
シンガポール客室乗務員の制服でおもてなし。
カラオケも行い、たくさんの方が歌われ
「楽しかったよ!」と大好評。最高年齢94歳の入居者3名。
これからも皆さん元気でケアハウスで過ごしてくださいね。


敬老会
9/16(水)~9/19(土)まで敬老会を行いました。“ブラックボックス”では
「中身が何かな?」とハラハラドキドキ。“この人誰でしょう?”では
スタッフの子供の頃や若かりし頃の写真を見て、変貌ぶりに驚いたり
笑ったりと大変盛り上がりました。手作りカードとお祝いの巾着袋をプレゼント。
とても楽しい会になりました。


9/21(月)に利用者さんの100歳のお祝い会を行いました。
